まず、訂正です。
昨日のブログで当初、
昨日の取組終了段階での「勝ちっ放しは白鵬だけ」と申し上げましたが、
「三役での勝ちっ放しは白鵬だけ」の間違いでした。
他にも逸ノ城が全勝中でした。
お詫びして訂正いたします。→(直しました!)
*
さて、今日は親方デビューの荒磯さんが解説です。
キンチョーしてます。

スーツの前閉まってません。

襟がピコッてなってるのがカワイイ。

今の立場のほうが、この方にとっては良かったのではないでしょうか。
ニコニコしてられるし。
協会ジャンパー似合ってるって言われてるし笑

「気が強いほうではない」との自覚があるようで。
雷(いかずち)親方(元・垣添)と現役時代の取組で「睨んだ」「睨み返した」の話で盛り上がる。

雷さんも “心優しきラガーマン” ってかんじ。
荒磯親方、教えるのも上手そうですしね。


過去の取組を振り返ると…細い!笑


荒磯さんは親方の中では一番のペーペーなわけですが。
協会のお仕事がんばってます。(ジャンパー再び)

そして、愛されてますね。



↑もう5枚目だそうです。
さすが、大相撲総選挙を七連覇 しているだけのことはありますね!
兄弟弟子だった西岩親方(大相撲総選挙のネット解説がめちゃめちゃ面白い)とのツーショット。

受けた声援に、礼!

*
白鵬御一行様、化粧まわし変わりました。

 石浦って “露払い!” って感じするよね〜

荒磯さんと祝杯あげてた豊ノ島に勝ちました。





*
宮城野部屋つながりで!
「十両この一番」に選ばれたのは、我らがえんちゃん!!




うちの子、よく選ばれるんですよー♡
拾ってあげる優しさはマストですね♡


えんちゃんも連敗を3で止めましたし、

あみたんも3勝目あげてる♡

*
荒磯さんの元付け人・竜電には明生。





荒磯さんは明生ラブらしいです。
大好きなお相撲さんだと。
北勝富士並みに礼儀正しいですしね。
ちなみに「めいせい」って本名です。しかも下の名前です。「あきお」じゃないのよ。
*
荒磯さんが太刀持ちをやってもらってた松鳳山には、いつもアドバイスをもらっていたという嘉風パイセン。


めっちゃ相撲研究してる嘉風パイセンの勝ち。
すごいストイックなんですよね、この方。
*
まだまだ足が痛い勢サマ。

やはり力が入らず。
助けに行く佐田の海。

*
イッチー、全く下がらず7連勝!



*
荒磯さんの思い出話は続きます。
よく稽古をした玉鷲さん勝利。

*
貴景勝へは「最高の相撲」の賛辞。

 貴景勝も好きなお相撲さんなんだそう。
もうみんな好きじゃん笑
*
本日、横綱・大関戦最終戦の遠藤、




買って明日以降へ。
黄色い声援が
「遠藤〜〜!カッコエーンドーウ♡♡」
に聞こえたのは私だけでしょうか笑笑


相変わらず「勝って多くを語らず」
別の言い方をすると「アナウンサー泣かせ」
関係者の皆さん、全国の皆さん、うちの石川県人が愛想なくてスミマセン…
永谷園のCMくらいニコやかにしててくれるといいんですけどね〜
多くを語らないのを好きな方もいますよね〜
*
はい、この人登場。


地元で優勝したい豪栄道、張っていった!




御嶽海、なにもさせてもらえませんでした…
*
はい弟弟子出てきましたよー

お相手は最近『翔んで埼玉』イジリされてる、埼玉県所沢市出身の北勝富士。

映画の公開に合わせるかのように今場所から新三役に昇進したので
「翔んで三役」
とか言われちゃってます笑笑
そんな埼玉県人、踏ん張ったんですが…





茨城県人に…よりによって茨城県人に押し出されてしまった……!(翔んで埼玉風)

イヤアァァァァ…!またディスられるうぅぅ……!!
*
今場所まだ初日の出ない錦木、今日は鶴竜戦。




うーん。そうなるよね…
*
さて結び。
対照的なおふたり。

取組前、白鵬に荒磯さんが解説席にいることを伝えると
「褒めてもらえるような取組しないといけないね」
「一言では語れない。言うなれば努力の人。節目で黒星をもらいましたから。」
「あの黒星があったから今もがんばれる」
「今後は親方として横綱・大関をぜひ育ててください」
「いない分、より横綱として頑張らないといけない」
と、思いが溢れました。
横綱在位12年めです!!






強い!一発でした…!!


(カッコいいとこ見せられたぜ☆)
*
荒磯さんの思い出が多すぎて、今日はお手洗いにも行く暇なしの放送でしたが笑
荒磯さんの解説はとってもわかりやすかったです!
親方になってからファンになったかも!笑
強い力士を育てるのが夢とのことですから、ぜひ、ますますご活躍いただきたいですね!!

断髪式は偶然にも先代親方の誕生日だそうです。
きっと必然だよ…!!
*
それでは明日も!
全力応援!大相撲!!
